食と生活費の備忘録

2023/03/31 妻会社を早期退職。月10万の食費、いきなり5万円とか、出来る?挑戦のブログです。

【食費2023】2か月分まとめて【傾向は分かって来たように思う】

どうやら8月分の更新がなかったようだ。

それと、我が家は既に9月分も締め、10月分に突入している。

 

8月は87,142円、9月は63,707円。

ただし、9月は外食は別会計。

外食は11,724円なので、合計で75,431円。

8月も35,000円、9月も15,000円の持ち出しが発生、つまり赤字。

なお、純粋に食費、だけだ。

純粋って言うのも変かな。

私の酒代も入っているが、私は週に1度くらいしか、それもチューハイを1本程度なので月換算でも1000円行かないが・・・・あ、それがダメなのか。

 

9月は夫の実家に行き、3日間家を空けたのでそれで食費が安く済んでいる。

8月はそれがなかった。

 

外食の予算分けは今のところ成功していると思う。

外食の予算は15,000円だが、それが何と余った計算。

これは余ったら繰越することにして、たまには豪勢な外食の予算に取っておこうと思っている。

 

1日1,500円の普段の食費は9月分は5日間のみ。

油断しているとすぐに2,000円突破する。

3,000円代なんて言う日もある。

 

毎日買い物しているのも気になる。

品目分けで付けていたが、面倒臭くなって2週間で挫折した。

金額管理でいいのだろうという結論になった。

 

ホウレンソウより小松菜の方が安い。

カマンベールチーズは高い。

この2品目はしばらくスーパーでも購入していない。

ホウレンソウが398円、小松菜が158円とかだ。

だったら小松菜だろう??

 

肉類は別だが、ひと品で300円以上する物は購入をためらうか、考えてから購入するようになったように思う。

 

食費と酒代以外は実は意外と順調だったりする。

電気とガス代は1年通しての平均値を寄せてプールしているので、若干余剰が出ている状態。

もっとも、冬にはこれら資金も枯渇するんだが、夫の給与で寒冷地手当が出るので、これは着実に貯金しておくべきではないか、と思う。

 

食費は廃棄する分を極力少なくすることを徹底しなければ。

 

・炊いた米が余ったら冷凍保存

・おかずは3品だが、惣菜は購入しない。

・味噌汁は、私が昼自宅にいないか、弁当を持参しない日があらかじめ分かっていれば、余らないように作ることにする

・夫は小食でおかずをよく残すが、その場合は私の翌日昼の弁当のおかずや昼食に充てる

・長らくやっていなかったふるさと納税をする

 

を実行したい。

 

問題はふるさと納税、10月から条件改悪、と今後の私の年収次第では出来なくなる可能性がある。

言わば時限措置だか仕方あるまい。

我が家は米は多くて月3キロしか使わない。

1万円もふるさと納税をすれば、3カ月分以上の米がほぼタダになる。

 

search.rakuten.co.jp

37000円寄付してブルーレイ1枚来るのなら、その37,000円で3枚は購入できる。

うーん、悩ましい。

それに、生憎うちはブルーレイでは視れない。

 

米と肉はすぐにでも実行した方がいいみたいね。

この辺の知識も大事だから、ちゃんと学習しておかなくては。